メニュー 閉じる

嬉^^

みなさまいかがお過ごしですか
こないだ23、4歳って言われて、まだまだイケると勝手に思い込んでるハマダです

今年のGWは、高速道路の休日¥1000がなくなってしまうと言う話もあり
遠出してしまおうと言う方も多いのではないでしょうか

スノージャンキーの人は白馬やおんたけ方面など、春の雪を求めて
滑りに行ってる方も多いと思います
もちろん久々に実家に帰ってゆっくりしたり
せっかくお出かけしたのにとことん渋滞にハマってしまう人もいるかもしれませんね

そんなGWのK-airは以外に空いています(毎年言っている気もしますが…)

知ってか知らずか先日はなんと岡山から来ていただいたボーダーのお兄さん
実家が名古屋で引っ越す前はけっこう遊びに来てたと言う話
『里帰りした時は絶対ウォーター行く!』ぐらい決めてたようで嬉しい限りです

受付前に一緒に来られた若い奥さんの反対を押し切って飛んでたので
飛び終わった後のシャワーの時は『やりきった感』満載でした

ほかにも伊豆からいらしたスキーヤーの方(こちらもご夫婦で)は
初めてのご来場でしたが道具を全部持っていたので
『ウォータージャンプした事ありますか?』と聞くと
『ウォータージャンプをする為に道具を揃えてきました!』と
ビックリのお返事でした
しかも、初めは1日だけの予定だったらしいのですが
『360が回れなくて悔しかったから近くに泊まってまた来ちゃいました』と
スーパー笑顔で答えてくれました

初めての来場でウォータージャンプの楽しさを味わっていただけて、嬉しい事この上ないですね

スキーの方は真っ直ぐ滑れれば大丈夫なんですけど
ボードの方は『ブラシが怖い』『上手く滑れなさそう』『水が痛そう』など
マイナスイメージを持ってる方もまだ多いはず…
でもやった事ある人にしかわからない楽しさがあるのも事実なんです

長くなってきしまったので
ブラシの滑り方のコツや、ウォータージャンプのイィところは
近々、お話ししますね

とりあえず今日はこれで(なんだこの終わり方は)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.