メニュー 閉じる

バックサイドスピン

世界のみなさんおはこんばんちわあやなです。

この前お客さんが話していたんですけど、

「バックサイドスピンて練習しているとわからなくなってきます。」

たしかに、

BS360練習していたつもりがBS180できなくなってたり。

グラブ狙いで目線がとまったり。。

皆さん苦労しているようです。

私のイメージでは飛んだ後テールを見ると180°勝手に回ってます。

じゃぁ360°にするには???

そもそも、目線は下に向いたら肩が下がっちゃいます。

肩が下がるとフラットに回らない。。。

う~ん・・・

とお客さんと一緒に悩みながら考えていきます。

でもそうやって自分の頭で理解していかないとイメージって固まらないですよね。

とゆうか、動きを言葉にするのって難しっ!!!!

たとえば、

アプローチはあまり切らずにストレートっぽく入る

姿勢は低く膝に余裕を!

リップに肩を合わせる。肩は開き気味に

そしてアールのGに耐える。

そこから肩を回しながら前足と後ろ足の間にリップの先がきたら後ろ足で蹴る。

て、ゆうのが自分なりの飛ぶまでのイメージです。

しかし、

リップは蹴るのではなく上に伸びるとか、、、

蹴ってしまうと身体が硬くなってしまって先行動作がいれれなくなってしまうそうです。

みなさんはどういったイメージで飛んでますか??

そのイメージを文章にする事はできますか??

そしてその動きの理由なんかも説明できます?

ぜひ聞かせて下さい!!

回答待ってます

そんだけBSについて悩んでますが、

最近の私はひたすらトゥー抜けの練習中です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.